≪例会報告≫第1024回 卓話例会「座間RC会員増強成功までの秘話・秘訣」(座間RC前会長鈴木義隆様)[動画あります]

例会報告

日 時2020年8月28日(金)12:30~
例会場厚木アーバンホテル 本館2階レインボー
内 容卓話例会「座間RC会員増強成功までの秘話・秘訣」
担 当会員組織委員会

今日は何の日[佐藤SAA]

今日は日本初の民放テレビとなった日本テレビが放送を開始したことにちなんで民法テレビスタートの日と制定されました。ちなみに、日本初のテレビ放送は同年2月1日から始まったNHKでした。テレビ放送が開始されるも、当時はテレビ自体の価格が非常に高く、一般家庭にはなかなか普及しておりませんでした。そのため、盛り場・駅・公園などに設置された街頭テレビを通して、・プロレス・プロボクシングなどの主にスポーツ番組を近所の人たちが箇所に集まって見ながら楽しむスタイルが主流となっておりました。

今日のお花

ケイトウ(アジア・アフリカの熱帯地方)
花言葉(おしゃれ・気取り・風変り)

神崎副会長、いつもお花ありがとうございます!

会長タイム[高畑会長]

皆様こんちちは。

先日、難波会員よりクラブ管理委員会のメンバーグループラインでアフリカ地域の野生型ポリオウイルス根絶が認定されました、と報告を頂きました。ご報告ありがとうございました。

野生型って何だろうと思い調べてみると1型2型3型と3種類の遺伝子・ウィルス学的な違いがあると記されていました。野生型は環境内に存在するポリオウイルスで発症しワクチン由来のポリオ発症はごくわずかと言う事でした。野生型ポリオ症例がみられるのはアフガニスタン・パキスタンの2か国だけだそうです。

ワクチンは今では2型は1999年に根絶しているため1型3型に効果があるように作られているそうです。2015年にナイジェリアはポリオ流行国からはずれ今回アフリカ地域も根絶しました。残すはアフガニスタンとパキスタンの2か国となりました。

先日、公共イメージ委員長の佐藤拓也会員のポリオウィルスの学習卓話を胸に我クラブもポリオ根絶に向けて頑張っていきたいと思っております。

今年は新型コロナウィルスの状況によりポリオ根絶の募金活動ができませんが、何らかの形でお役に経てるよう頑張っていきたいと思っていますので、会員の皆様もどうぞご協力お願い致します。

有難うございました。

卓話例会「座間RC会員増強成功までの秘話・秘訣」[座間RC前会長鈴木義隆様・前幹事樋田一徳様]

座間ロータリークラブの前会長 鈴木義隆様
座間ロータリークラブの前幹事 樋田一徳様

座間ロ-タリ-クラブより、前会長の鈴木義隆様と前幹事の樋田一徳様にお越しいただき、卓話をしていただきました。

各ロ-タリ-クラブでは会員数が減少しているなか、座間ロ-タリ-クラブで鈴木様が会長の時に、会員数を増やすことに成功しました。どの様に対応したかなどの秘話、秘訣を存分にお聞かせいただきました。


【卓話の要点】
①座間ロ-タリ-クラブの過去の状態。
②座間ロ-タリ-クラブの原因の調査。
③座間ロ-タリ-クラブの改善計画。
④座間ロ-タリ-クラブの改善行動。
⑤座間ロ-タリ-クラブの現状。

上記の要点を柱に卓話されていたように、鈴木様が会長の時にいろいろな改革をし、次世代の会員になられる方々の為にと、仲間、チームをつくることを一から始め、一人一人のコミュニケ-ション作りをし、年齢層の壁、派閥などを回避したりと行動した結果、7月上旬には会員数が20名程度まで増えることに成功。会員が同じ方向を目指せるように、次の目標や奉仕活動を掲げ、仲間ができた結果、会員増強もできた。


今では座間市主催での自転車教室、ママチャリGPを9月に開催したり、座間市役所で開催される産業フェアinZAMAにて献血活動もし、小学1年生の方々にランドセルカバ-も寄贈したりと、みんなでロータリ-アンとして何ができるかを考え、知恵をしぼり会員皆で楽しみながらわきあいあいと出来ているそうです。
当クラブも仲間意識を常に大切に、奉仕活動にいろいろチャレンジしていけるように頑張っていきたいと思いました。(会員組織委員会委員長 森 志朗)

卓話動画

前年度会計報告[新川会計]

新川会計による、「前年度会計報告」が行われました。

会員限定ページ会計報告書を掲載してあります。

会長報告

○ガバナー事務所 より

・2020-2021年度青少年交換プログラム募集内容の変更について
ロータリー文庫ご案内とお願い
・クラブ活動状況アンケート調査ご協力のお願い

○公益財団法人ロータリー米山記念奨学会 より

・クラブ支援奨学金制度【4月採用】のご案内

が届いております。

幹事報告

報告事項はありません。

委員会報告[ゴルフ同好会]

ゴルフ同好会より、チャリティーコンペ開催報告がありました。

会費等の一部、合計4万円を浄財として、「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」に募金致しました